この時期、空気がカラッカラに乾き過ぎて火事が起きやすくなっています。
ニュースでも毎日のように、火事の様子が映し出されています。
火事の映像に出てくる住宅を見ていて、割と古めの家が多いように感じます。
古いということは、ほぼ「木造住宅」ですよね。
[木造]と聞くだけで、よく燃えそうなイメージがあります。
焚き火やBBQの時にも[木]を燃やしますしね。
※BBQの時に使う木炭は、燃やして作るわけではなく、蒸し焼きにして炭素のかたまりにするそうです。
確かに[鉄骨]に比べると燃えやすいかもしれませんが…
しかし「木造住宅」は崩れにくいんです!
どういうことかといいますと…
燃えやすいけど、木の表面しか焼けないんです。
正確には、木の内部が燃えるまでには時間がかかるということです。
木が焼けると、表面が炭化します。
※表面が炭化した部分を[炭化層]といいます。燃えて炭になった層のことです。
炭化すると燃えにくくなるので、内部まで燃えるには時間がかかる。
※炭化層が酸素を遮断して。燃える速さを遅くする。
ということは、木材が燃え尽きるにも時間がかかるので、
結果「木造住宅」は崩れにくい!といわれています。
では、鉄骨はどうなんでしょうか?
鉄は燃えないかもしれませんが、高熱を長時間あてられると強度が低下するんです。
強度が低下すると、曲がったり折れたりする。
火事のような現場だと、一気に崩れ落ちてくる危険性があります。
以上のことから、火事が起きた時は、
「木造住宅」の方が避難できる時間が長いと言われています!
しかしながら…
火事で亡くなる方の死因で多いのが[中毒死][窒息死]
建材や塗料などから燃焼時に発生する[有毒ガス]が原因です。
「木造住宅」は他の建材よりは[有毒ガス]の発生が少ないですが、
さらに[天然]の木材(建材・内装材)を使って家を建てるということが
もしもの時の為の安全対策になります!
そもそも、建材だけでなく家の構造自体を火災に強いものにする「準耐火建築物」という基準があります。
家を建てる時に「準耐火建築物」として設計・建築しておけば、火事に強い家を建てることができます。
しかも!家を「準耐火建築物」にすると、[火災保険料]が安くなることがあります。
「木造住宅」の建材に使われる柱は相当太いものだし、板も厚みがあります。そう簡単に燃えるものではありません!
それにすべてが[木造]でできているわけではありません。
現在は外壁材や内装材、設計の工夫などにより、防火性能もあがっています!
調湿機能もあり、目に優しく、手触り・匂い共に心を落ち着かせてくれ、健康的な暮しができる「木造住宅」
プロとしっかり[安全]について話し合い、[安心]な家を目指してくださいね。