防災に関する基礎知識が分かりやすく紹介されているものがあります。
岡山県が作成している【ももたろうの防災】
イラストが多くて本当に分かりやすいですし、飽きさせない内容で最後まで読んでしまいます。
リアルな実体験からの意見や、聞きたかったことも、まとめて掲載されています。
ただ、冊子では無く、ホームページからのダウンロードのみになるので、印刷して共有をお願いします!
年末に向けて、「防災」について今一度しっかり確認しておきましょう\(^-^ )
【ももたろうの防災】は、下記の3種類があります。
●「ももたろうの防災」本編
●「ももたろうの防災」(子どもの防災)
●「ももたろうの防災」(要配慮者の防災)
本編からの抜粋で、「知っててよかった防災クイズ」が簡単そうだけど、微妙に迷って為になったので少しご紹介!
Q・全て地震の時に必要なものですが、大きな地震の直後、命を守るために最も必要なものは何ですか?
①水 ②懐中電灯 ③笛
Q・家にいる時に大地震が起きた場合、最初にとる行動で正しいのは?
①ドアや窓を開ける ②ガスの元栓を締める ③机の下に隠れる
Q・スーパーマーケットにいる時、大地震が来た場合にとる行動で正しいのは?
①買い物かごをかぶってうずくまる ②コンクリートの柱の下に避難する ③非常口から逃げる
Q・家にいる時に大地震が発生し、自分より体重の重い人が倒れて動けなくなっています。
①毛布で全体をくるんで運ぶ ②ひもをわきの下に巻いて運ぶ ③ジャンパーを着せて襟を引っ張って運ぶ
Q・地震発生後、柱に足が挟まれて長時間身動きできず苦しんでいる人がいます。とるべき行動は?
①柱を持ち上げ、助け出す ②そのままにして救助隊の到着を待つ ③挟まれている足をマッサージする
分かりましたか?
意外と思っていたのと違う答えがあるかもしれませんよ?(^。^;)
→答えはコチラ←
他にも「なるほど~」と思わせられる内容がいっぱいです!
専用の避難用品ではなく、新聞紙やポリ袋などの日用品が代用品になるとか。
避難袋に入れときたいですね!
【ももたろうの防災】ダウンロードはコチラ↓↓↓