住まい夢ネット 住まい夢ネットで家の情報をGETしよう!! - 住まい夢ネット

  1. ホーム >
  2. 家ノ知恵

効率の良い換気できてる?

コロナウイルス感染症、第3波がやってきて少しゆるんでいた気持ちを引き締めなければいけません。
会社や学校、店舗などでは『換気』『消毒』が徹底されていますが、
家庭内では、特に一人で家や部屋にいる時に『換気』って中々できないものです。

さらに寒くなってきた今時期は、せっかく暖まった室内の窓を開けるなんて…と躊躇してしまいますよね。
なぜ換気をしなければいけないのか?
閉めきった部屋の中の空気は汚染物質がずっと部屋の中に存在して溜まっていきカラダに悪影響を及ぼします。

一人暮らしであっても、外出していれば肌や衣類に様々なモノがつきます。
もちろんウイルスも!
コロナウイルスは肌の上に9時間、衣類の上だと1~2日生存していることもあるそうです。
その生存力はインフルエンザの5倍以上だそう。
持ち込んでしまったウイルスを、少しでも換気で外に出したいですよね。

ちなみに、エアコンでは換気はできません!
エアコンから出ている風は、部屋の中の空気を吸い込んで戻しているだけなので
空気の入れ替えはされていません。

では効果的な『換気』のやり方は?

寒い時は特に、短時間で効果的に換気をしたいものです。
帰宅時に、どうせ部屋が冷えるから暖める前に換気をしよう!というのは✕。
まず暖房を入れて部屋が暖かくなってから、暖房を入れたまま窓を開けて換気をするのが◎。
床や壁の熱で換気をしても部屋の温度が下がりにくくなるそうです。
さらに、暖かい空気は冷たいところに出ていこうとするので、空気も自然に流れやすくなります。
暖房入れたまま換気
この「部屋の温度が下がりにくい」っていうのはとても大事で、
換気を最優先にして部屋を冷やしすぎて体調を崩してしまったら元も子もありません。
カラダに負担を掛けない最低限の室温が、通常で18℃。高齢者だと22℃とされています。
換気で室温を下げすぎないためにも、部屋を暖めてからの換気がベストです!

次にどのくらいの頻度で換気をするのがいいのか?

1時間に10分の換気を1回するよりも、1時間に5分の換気を2回するほうが効果は高くなるそうです。
できるだけ回数を多く換気をするか、窓を少しだけ常時開けておくのが良いそう。
空気の通り道を作るのも重要です。

2ヵ所の窓を開ける(対角の窓だとベスト!)、窓が1つしかない場合はドアを開けて扇風機や
サーキュレーターを窓に向けて空気が流れるようにすると良いです。
窓から風が入りにくい場合、風は小さい隙間から勢いよく入り、大きい隙間から出ていきやすいという
性質があるため、外から空気が少しでも入ってくる側の窓は小さく開けて、外に空気が出る側の窓を
大きく開けると効率的な換気ができます。
換気

窓を開ける以外の換気方法

2003年7月より後に建てられた住宅なら「24時間換気システム」が備えられています。
機能として、2時間ごとに住宅内の空気を入れ替える設備です。
しかしこの度のコロナウイルス流行で、正しい利用法やメンテナンスの方法を理解している人が
あまり多くないことが調査により分かったそうです。

24時間換気システムは【換気口】を常時開けておくことが必要なんです。
外から空気が入ってきて寒いからと、換気口を閉じたりスイッチをオフにしたりしてしまうと
換気システムが役割を果たしません。
コロナウイルスのことがなくても、台風や非常時以外は開けたままにしておくことが重要です。

では「24時間換気システム」を正常作動しておけば窓を開ける換気は不要なのか?というと、
そうではありません。
今推奨されている換気の頻度に満たない場合もあるので、定期的な窓開け換気もあわせて行う方が
良いとされています。

「24時間換気システム」がなければ、キッチンやトイレやお風呂の換気扇をつけているだけでも
効果があるそうです。

換気できるエアコンも…ある

換気機能を持つエアコンはあるにはあるそうです。しかし今流通しているモノはほとんど非搭載です。
DAIKIN(ダイキン)さんの最上位機種に搭載されてるようですが、今回のコロナウイルス流行を受けて
2021年からは、換気機能を標準機種にも搭載するように広げていくようです。
DAIKIN:うるさらX

効果的な『換気』できていたでしょうか?
いましばらく、感染症対策を続けていきましょう!

24時間換気システム住設機器健康換気扇